蘇庵 -療術- | お店のミカタ https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/ ちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。 【日記】 肩こり・頭痛に Thu, 04 Nov 2021 18:40:54 +0900 2184341 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/2184341 頑固な肩こり・首痛など<br />療術整体を試してみませんか?<strong><br /><br /><br />【土曜日限定】<br />≪カラダ楽々コース≫  5,000円 </strong><br /><br />☆肩こり楽々コース <br />  肩から首に違和感・頭が重い(頭重感)感じがする方<br /><br />☆背中楽々コース <br />  背中が鉄板状態・背中が重苦しい方<br /><br /><br /><br />☆姿勢リーディングコース<br /> その姿勢気になりませんか?体調がすぐれないのは姿勢が原因かも!<br />・顔の全体が傾きはないですか?               <br />・左右の方の位置が同じですか?               <br />・座っている時足を組んでないですか?           <br />・左右の膝の向きは同じですか?                <br />・背中が曲がっていないですか?<br /><br /><strong>完全予約制<br /></strong>メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 土曜日限定 Mon, 27 Sep 2021 11:36:13 +0900 2146058 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/2146058 <strong>≪カラダ楽々コース≫  5,000円 </strong><br /><br />☆肩こり楽々コース <br />  肩から首に違和感・頭が重い(頭重感)感じがする方<br /><br />☆背中楽々コース <br />  背中が鉄板状態・背中が重苦しい方<br /><br /><br /><br />☆姿勢リーディングコース<br /> その姿勢気になりませんか?体調がすぐれないのは姿勢が原因かも!<br />・顔の全体が傾きはないですか?               <br />・左右の方の位置が同じですか?               <br />・座っている時足を組んでないですか?           <br />・左右の膝の向きは同じですか?                <br />・背中が曲がっていないですか?<br /><br /><strong>完全予約制<br /></strong>メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 お尻と腰痛 Wed, 21 Apr 2021 08:38:01 +0900 1754143 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1754143 お尻の周りには様々な筋肉群(大殿筋・中殿筋・小殿筋・梨状筋など)があります。<br /><br />殿筋群の老化は30歳頃から始まり、筋肉量は1年に1%落ちると云われ、<br />30歳から80歳までにお尻の筋肉量は半分までに落ちる計算になります。<br /><br />お尻の筋肉量が減少、または筋肉が衰退すると皮下脂肪がつきやすくなってお尻がたるんでいるような形になってしまいます。<br /><br /><br />「お尻がたるむと」<br />①お尻の重みに腰部筋群が引っ張られ腰痛の一因になり、さらには背部の筋群・首の筋群まで影響を及ぼし背部痛・肩こり・頭痛など痛みや違和感など出現する可能性も考えられます。<br /><br /><br />②お尻の重みを支えようと、歩行時などの動作の時には、膝関節が少し屈曲状態になり大腿四頭筋群が緊張状態になるため徐々に疲労していきます。疲労しすぎると足を上げる動作が緩慢になり、ちょっとした段差などにつまずき転倒する事もあります。<br /><br /><br />③大腿四頭筋が疲労すると、膝関節の刺激が強くなり過ぎ変形性膝関節症の誘因になる可能性もあります<br /><br /><br />④加齢と共に筋肉量が減少し続けると座る際に骨盤や尾てい骨などの骨が刺激を受けすぎて痛みの一因になる場合があります。<br /><br /><br /> 中高年の腰痛の一因としてお尻のたるみでハムストリング(ももの裏の筋肉)が硬くなり、腰の影響もあると思います。<br /><br /><br />「目指そうヒップアップ」<br />①壁や柱などを手で支えて、もも上げ運動<br />②階段の上り下り運動<br />③椅子に座ったり立ち上がったり運動<br /><br /> ※毎日少しの時間続けられる運動量が理想です。 <br />無理は絶対ダメですよ!痛みが出現する場合は中止して下さい!!<br /> <br /> <br /> 一度ご相談くださいませ。<br /> メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 心地よい電気療法 Wed, 14 Apr 2021 09:49:08 +0900 2138137 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/2138137 土曜日施術担当の藤井です。<br />予約メール&rArr;hide21yuki2001@yahoo.co.jp<br /><br />電気療法は、電流刺激機器・温熱刺激機器等の物理的エネルギーを利用して疲労や痛み等の状態、症状の回復、または軽減を図る療法です。
また、物理的エネルギーで行う療法を物理療法とも呼ばれていて、電気療法は、物理療法の分類に属します。
&nbsp;
電気的エネルギー(通電・温熱等)を心地よい刺激で身体に与えることにより、筋肉のコリや緊張緩和・痛みの軽減の手助けになる療法です。
&nbsp;
&nbsp;
   「脳が感じる痛みや不快感を電気エネルギーで緩和」
&nbsp;
―電気療法の活用―
外傷性の打撲・捻挫等のケガで電気療法を活用しいているのが、整形外科や接骨院です。
一般的に急性期は、低周波治療器のみで回復期に移行すると低周波治療器と温熱療法機
を組み合わせて治療するパターンが多いです。
&nbsp;
療術の場合は、慢性的な症状(肩コリ・腰痛など)に活用しています。
慢性的な症状に対しては、不快な部分を見るだけではなく全体(カラダと精神状態)を
観察します。
&nbsp;
リラックスした状態になって頂き施術が始まります。なぜ、リラックス状態になって頂く
かというと。。。
&nbsp;
カラダの緊張状態を解くと筋肉や神経の興奮を極力抑え込むことができるからです。
その状態で電気療法を行うことにより、神経の過度の興奮を静めて、血液やリンパの流れを促進し、筋肉の硬直やコリを緩める作用があるからです。
&nbsp;
歪んだ伝達経路の<span style="text-decoration: underline;">ネットワーク</span>の再構築を図り痛みや疲労感・不定愁訴の改善に役に立ちます。
&nbsp;
―身体のネットワーク―
私たちの身体は電気を発生させて活動しています。脳、筋肉、心臓、神経など、各細胞が自家発電をしてネットワークを構築しています。
身体の不調(痛みや不快感)は、このネットワークの伝達経路に歪みが生じている。
&nbsp;
身体の一部分に過度な刺激などが加わると神経が興奮して脳に伝え、脳は痛みと認識して痛みの部分に情報を流します。
&nbsp;
その痛みの部分では筋肉が収縮して血流を阻害して発痛物質などが生成される。
&nbsp;
やがて痛みは自然に消失する場合もありますが、痛みを我慢していると筋肉が硬くなりコリとして残り、痛みを自然とかばうようになり歩行や姿勢にまで影響を及ぼし難治性の慢性痛に移行する場合があります。
&nbsp;
電気療法では、電流刺激・温熱刺激を活用して、不調や痛みの改善に取り組んでいます。
【日記】 その姿勢が… Wed, 27 Jun 2018 17:18:53 +0900 277162 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/277162 無意識の内に変な姿勢になっていませんか?<br />姿見を見て真っ直ぐな姿勢になっていますか?<br /><br />≪ちえっくポイント≫<br />・顔全体が左右に傾きが無いか?<br />・肩の位置が左右同じか?<br />・骨盤の高さが左右同じか?<br />・膝の向きは左右同じか?<br />・つま先の位置は左右同じか?<br /><br />上記に一つでも、ちえっくが付くと筋骨格系の歪みがあるかも知れません。<br /><br />一度、全身の姿勢リーディングをしてみませんか?<br />その頭痛の原因は背中からかも&hellip;<br />その腰痛は足の不具合からかも&hellip;<br />その膝痛は股関節筋群からかも&hellip;<br /><br />心地よい筋筋膜リリースで歪みの関連部位を改善。<br />ポキポキしないので安心です。<br /><br />完全予約制にて、あなたのために癒しの空間をご用意します。<br />曜日時間などお気軽にお尋ねください。<br /><br />メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 良い姿勢とは Fri, 12 Jan 2018 09:52:37 +0900 1763052 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1763052 良い姿勢とは側面から見て 耳孔(耳の穴)&rArr;肩峰(肩先)&rArr;膝外側&rArr;足のくるぶし(外側)が大腿一直線上にあればいいとされています。<br /><br />これも年代によっては変わってきます。<br /><br />綺麗な姿勢をしなさいと言っても加齢による骨変形があると、無理に良い姿勢をすることにより痛みの症状等が発生する場合もあります。<br /><br />カラダの側面から見ると脊柱はS字のカーブになっています。<br /><br />生まれたての赤ちゃんが、S字カーブになっているかと云えば、成ってません。首が座り、寝返りを打ったり、ハイハイして、掴まり立ちなどを経ながらS字カーブが形成されます。ハイハイやら掴まり立ちをすることにより股関節等が徐々に強くなり歩するようになります。<br /><br />幼児期には、不完全ながらS字カーブができています。重たい頭を首の骨7つで支えています。<br /><br />この時期、転倒や衝撃などで頸椎の不安定になる場合もありますが、大抵の場合は自己修正をしていると思われます。<br /><br />問題なのはS字形成を安定する作業時に猫背など(スマフォ症候群)に陥るとストレートネックと云われる首の骨が一本の棒状態になる場合もあります。<br /><br />未成年までなら改善しやすいですので、日常の生活および癖を直すことです。 【日記】 明けましておめでとうございます Thu, 04 Jan 2018 10:09:26 +0900 1759695 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1759695 旧年中はお世話になりました。<br /><br />本年もよろしくお願い申し上げます。<br /><br />隔週金曜日は「カラダ楽々コース」<br />・竹尾式イオン+手技療法<br />・温熱療法+手技療法<br /><br />上記2点のコースを選べます(各5,000円)40分<br /><br />完全予約制<br />メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 身体のネットワーク Tue, 26 Dec 2017 17:44:08 +0900 1755971 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1755971 私たちの身体は電気を発生させて活動しています。脳、筋肉、心臓、神経など、各細胞が自家発電をしてネットワークを構築しています。身体の不調(痛みや不快感)がある場合には、このネットワークの伝達経路に歪みが生じています。
例えば、身体の一部分に過度な刺激などが加わると神経が興奮して脳に伝え、脳は痛みと認識して痛みの部分に情報を流します。その痛みの部分では筋肉が収縮して血流を阻害して発痛物質などが生成されます。
やがて痛みは自然に消失する場合もありますが、痛みを我慢していると筋肉が硬くなりコリとして残り、痛みを自然とかばうようになり歩行や姿勢にまで影響を及ぼし難治性の慢性痛に移行する場合があります。
また、長時間の流れ作業・デスクワーク、長期の肉体的・精神的ストレスにさらされ、身体のネットワークに歪みが生じると、身体に痛みや不快感と認識され、疲れが取れないなど不定愁訴の症状などが出現する場合もあります。
最近では中一ギャップと云って小学校から中学校に進学するに当たり睡眠時間が1時間減少し、徐々に疲労の蓄積になり疲労感を訴える子供たちも増えているそうです。
 疲労は徐々に蓄積されます。疲労の解消に「療術セラピー」を体感しませんか。月に1~2度カラダの手入れをしましょう♪
下記の施術所で療術セラピーを受けられます。≪完全予約制≫<br />京都蘇庵<br /> 京阪清水五条駅下車 東山郵便局右折徒歩2分
【日記】 ラジオ波と筋筋膜リリース Wed, 13 Dec 2017 11:15:10 +0900 931259 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/931259 <span>隔週の金曜日は温熱療法(電気療法)<br /><br />その姿勢気になりませんか?</span><br /><span>体調がすぐれないのは姿勢が原因かも! <br /></span><br /><span>・顔の全体が傾きはないですか? </span><br /><span>・左右の方の位置が同じですか? </span><br /><span>・座っている時足を組んでないですか? </span><br /><span>・左右の膝の向きは同じですか? </span><br /><span>・背中が曲がっていないですか? </span><br /><br /><br /><span>姿勢崩れの原因は筋膜が部分的に固まってしまっているのかも知れないです。</span><br />その固まった部分を補うために姿勢バランスが崩れてしまっているのかもしれません。<br /><br /><span>筋膜を緩めるにはラジオ波が良いですよ。<br /></span>ラジオ波は心地よい温熱感があるので、心身ともリラックス状態に!<br /><br />リラックス状態になると筋の緊張が緩和する状態に近くなります。<br /><br /><span>「ラジオ波&筋膜リリース」で筋膜をリセットして、カラダを軽くしませんか。</span><br /><br /><span>完全予約制です。お気軽にお尋ねください♪<br /></span>メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp 【日記】 横座りは骨盤の歪みを促進? Sun, 10 Dec 2017 16:12:00 +0900 266044 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/266044 女性の方が着物姿で横座りをしていると、足首から上の方がチラリと見えたりしますと大抵の男性陣は色っぽい。艶っぽいと感じるようです。(嘘か真かは主観的ですので&hellip;)しかし、横座りが習慣になっていると全身の歪みに発展していく可能性があります。<br /><br /> なぜならば、横座りの上になる脚は股関節が内側に強制され、膝の内側にも影響があります。下になる脚は股関節が外側に強制されます。なによりも骨盤全体をまっすぐ立てようとして骨盤を歪め腰椎を捻転状態で固定することになります。<br /><br /> その姿勢が癖になり、徐々に筋骨格系の歪みに拍車をかけていきます。<br /><br /> 一度、骨盤の左右の高さ・ふくらはぎの筋肉の比較・股関節の回旋などの観察をしてみては!<br /><br />「蘇庵」にて簡単チェック致します。<br /><br /> 不調の原因は筋骨格系の歪かも知れませんよ。<br /><br /> 【日記】 筋肉のコリ 肩こり等 Wed, 06 Dec 2017 09:44:43 +0900 1744803 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1744803 こりは色々な要因でなりまが、大抵は日常生活で引き起こされます。
特に、慢性的な肩こりは日々の姿勢等により徐々に進行して難治性の肩こりに移行する場合も多々あります。
&nbsp;
首の骨(頸椎)の歪みやストレートネックと云うのは外傷からなる場合と日常生活から引き起こされる場合がほとんどです。
&nbsp;
中には内臓疾患からの放散痛と云う場合もあるので、一度は内科検診を受診される方が良い場合もありますよ。
&nbsp;
よく言われるのが、左肩の痛みは心疾患、右肩の痛みは肝疾患の影響で痛みが出現する場合もあるので、病院での受診をお勧めします。
&nbsp;
肩こり解消には、首や肩甲骨をゆっくり回す運動が良いですよ。痛みが出ない程度に!!<br /><br />蘇庵では温熱及び手技にてコリを緩和させます。
【日記】 療術セラピーの手順 Tue, 28 Nov 2017 13:42:20 +0900 527305 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/527305 隔週金曜日は温熱療法・電気療法<br /><br />療術セラピーの基本的な流れです。<br /><br />(1)「フィジカルアセスメント」(問診・打診・視診・触診など)<br />※「身体診察技法」ともいう。「フィジカル(身体的な)」「アセスメント(情報を意図的に収集して判断)」という言葉の意味を含む。<br /><br /> ①施術申込書や問診票等に記入<br /><br /> ②記載事項を元に具体的な状態を聴収<br /> ・ストレス(疲労度)チェックリストなど記入<br /> ・療術的ナラティブ・カウンセリング<br /><br /> ③バランス・チェック測定<br /> ・測定結果の各系バランスを分析(亢進・低下など)<br /><br /> ④神経学的・身体的検査<br /> ・姿勢バランス・チェック<br /> ・中枢神経系、末梢神経系検査<br /> ・筋骨格系検査(徒手筋力テスト)<br /> ・総合評価確認<br /><br /> ⑤施術方針の確定および承認<br /><br />(2)「療術四種目施術」選択<br /> ① 物療機器の選択(電気・光線・温熱など)<br /><br /> ② カイロ手技による緩和操作<br /> ・カイロテクニック(SOT・MET・ガンステッドなど)<br /> ・療術基本手技~大阪方式~<br /><br />(3)再チェック(再評価)<br /> ① 施術終了後、状態を再評価<br /><br /> ② 筋の弱化および生活習慣の注意点など検討<br /> ・ジョイトレなどを推奨<br /> ※ジョイトレ:無理なくトレーニングを行う基本的運動<br /> ・生活習慣および身体的癖を無意識から意識に変える<br /><br />(4)今後の計画<br /> ① 今後の施術計画を伝える<br /><br /> ② 生活習慣などの改善、カラダの改善目標を明確化する<br /><br /> ③ 次回の施術方針の説明を行い予約を受け付ける<br /> ※無理に次回の予約はとらない<br /><br /><br />完全予約制<br />メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp<br /><br /> 【日記】 蘇庵 施術者 Sat, 05 Aug 2017 15:41:46 +0900 656096 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/656096 完全予約制。きっとあなたにあった施術法があるかも。。。<br /><br />≪蘇庵担当者紹介≫<br />名  &nbsp; 前: 倉津弘一(くらつ こういち)<br />施術所名: 倉津カイロプラクテック・オフィス(大阪府大阪市)<br />主な資格: 全国療術師協会認定 療術師<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; (財)全国療術研究財団 地方研修 カイロ手技療法講師<br />主な経歴: CSC by RMIT(オーストラリア)修了:学位取得(BCSc.)<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; ベルギーNAQI財団研修<br />得意施術: 生体力学(カイロプラクティック、オステオパシー)に基づく整体法<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; スポーツ・コンディショニング クレニオ・セイクラル・ワーク(頭蓋調整法)<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; PNFストレッチ<br />趣   味: カメラ、PC<br /><br /><br />名&nbsp;   前: 倉津 三夜子(くらつ みやこ) <br />施術所名: 倉津カイロプラクテック・オフィス(大阪府大阪市)<br />主な資格: 全国療術師協会認定 療術師<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; (財)全国療術研究財団 地方研修 温熱・刺激療法講師<br />主な経歴: 日本エステティック協会認定トータルエステティックアドバイザー<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; CIDESCO認定エステティシャン 、NARDアロマテラピー協会認定<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; アロマトレーナー 、アロマ環境協会法人会員<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 日本医療リンパドレナージ協会中級修了リンパ浮腫セラピスト<br />得意施術: アロマセラピー、経絡療法<br />趣  &nbsp; 味: 散策<br /><br /><br />名   前: 藤井 英之(ふじい ひでゆき)<br />施術所名: ‐各種電気療法‐藤井療術院(奈良県天理市)<br />ホームページ: <a href="http://ryoujyutu.on.omisenomikata.jp/">http://ryoujyutu.on.omisenomikata.jp/</a><br />主な資格: 全国療術師協会認定 療術師<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; (財)全国療術研究財団 地方研修 電気療法講師<br />主な経歴: 10年間の修行の後、独立開業 竹尾式イオン療法を学ぶ<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 竹尾式イオン療術師連合会 理事長<br />得意施術: 竹尾式イオン療法、低周波療法、リラックス手技療法<br />趣  &nbsp; 味: 映画鑑賞、読書(東野圭吾、海堂尊など)、ビールを少々<br /><br /><br />名&nbsp;   前: 三舩 皓久(みふね てるひさ)<br />施術所名: みふね療術院(大阪府高槻市)<br />ホームページ : <a href="http://www.takatsuki-tiryoin.com/index.php?data=./data/l5/">http://www.takatsuki-tiryoin.com/index.php?data=./data/l5/</a><br />主な資格:&nbsp;全国療術師協会認定 療術師<br />&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;(財)全国療術研究財団 地方研修 光線療法講師<br />主な経歴:&nbsp;黒田光線研究所にてコーケントーを学ぶ<br /> 光線療法のスペシャリスト<br />得意施術: 光線・ラジオ波・手技の組み合わせ<br />趣   味: 孫と遊ぶこと<br /><br /><br />各曜日の担当者は、エステ業界話題のラジオ波(ダブルエススリム)に精通しています。<br />今までに体験したことのない≪心地よさ≫スッキリ!!<br /><br />お問い合わせ<br /><a href="mailto:hide21yuki2001@yahoo.co.jp">hide21yuki2001@yahoo.co.jp</a><br /><br />「大阪療術」検索!!<br /><a href="http://www.geocities.jp/osaka_ryojutsu/">http://www.geocities.jp/osaka_ryojutsu/</a><br /><br />セラピストを目指すなら「K&rsquo;sホリスティック スクール」<br /><a href="http://ks-holistic.com/">http://ks-holistic.com/</a><br /><br />お気軽にお問い合わせください。 【日記】 家庭で出来る整体講座 案内 Wed, 05 Jul 2017 09:40:26 +0900 1596184 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1596184 「隔週金曜日は電気療法」<br />家庭にある低周波治療器を使ってますか?<br /><br />最初は使い方を試して効果があるかを検証して、しばらくすると使わなくなったと云う方も少なくは無いと思います。<br /><br />電気療法とかゆいところに手が届く手技を上手く組み合わせると低周波治療器も生きてきます。<br /><br />そこで、子供から高齢者まで安心して行える手技の講座を開催します。この手技で病気等が治るとかでは無く、日頃のちょっとした疲労や筋肉のコリ等を少し楽にする手技です。<br /><br />家族間のスキンシップや健康状態維持などにも利用して頂けることと思います。<br /><br /> 手のひら等で優しく刺激を与える方法でカラダの調整に役立つ療法です。<br />&nbsp;療術基本整体の学習用DVDと解説書がありますので、自宅に帰ってからでもゆっくりと練習が出来ます。 <br /><br />「療術基本整体講座 案内」自宅学習用DVD付&nbsp;<br /> 場  所:京都 蘇庵 受 <br /><br />講&nbsp;料:1回3,500円(税込)全5回 計17,500円(税込) <br /><br />日 時:隔週金曜日金曜日 約90分 <br /><br />定 員:2名~ <br /><br />内 容:<br />第一回 「カラダの基礎知識&手指の使い方」&nbsp; <br />第二回 「背面のアプローチ」 <br />第三回 「下肢のアプローチ」 <br />第四回 「頸椎・上肢のアプローチ」 <br />第五回 「療術基本整体まとめ」 &nbsp; <br /><br /><br />「家庭内に低周波治療器が眠っていませんか?」 <br />買ったはいいけど使い方が。。。使ってみたが効果が無い。。。等々でお困りな方。もったいないです。 <br /><br />「役立つ電気療法講座」~家庭用低周波~の講座もありますのでお気軽にお尋ねください。 奈良・大阪・京都で一般向けに開講しています。 &nbsp; 【日記】 電気療法機器 低周波療法器編 Fri, 06 Jan 2017 09:37:34 +0900 1511443 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1511443 蘇庵には様々な電気療法機器があります。<br /><br />一般的に電気療法器が知られているのは、低周波療法器ではないでしょうか。<br />ダイエット目的のEMS(一種の低周波)を使用した方もおられると思います。<br /><br />実際に家庭で使ってみて<br />・最初は良かったけれど。。。効果が無かった。<br />・ビリビリ感が嫌い<br />・ダイエットできなかった<br />・使用するのに飽きた等のご意見をよく耳にします。<br /><br />不快な部分や痛みの箇所に通電しますが、慢性痛に関しては通電する箇所を間違っている場合が多いです。数か月も痛みが継続している場合には、カラダの姿勢自体にも影響を及ぼしているので、まずは全体の緊張を取る通電が大事になってきます。<br /><br />痛みの部分だけに注目してしまうと他の箇所から引き起こされている要因を見逃してしまうときが多々あります。<br /><br />日々の通電は自宅で行い姿勢のアドバイスなど日常生活における注意点等を<br />【完全予約制 月に一回 蘇庵にて施術または勉強しませんか?】<br /><br /><br />ダイエット目的のEMSは通電するだけでは痩せません。但し刺激を強くすると筋肉痛は発生しますが、負荷をかけていない通電ならば意味は無いです。<br /><br /><br /><br /><br /> 【日記】 隔週 金曜日 Wed, 04 Jan 2017 08:57:33 +0900 1509630 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1509630 隔週の金曜日は電気療法<br /><br />電気療法と云ってもビリビリするだけではありません。<br /><br />ゆっくり・じっくり温まる温熱療法も電気療法の一つです。<br /><br />心地よい温度感は、心と体をリラックスさせます。<br /><br />足元からゆっくり温めてみませんか。&nbsp; 【日記】 酷暑後の夏バテにご用心 Fri, 26 Aug 2016 13:26:04 +0900 1429193 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1429193 お盆が過ぎてもまだまだ暑い日々が続いていますね。<br /><br />この暑さを乗り切ろうと皆様それぞれに健康に注意を払っていると思います。特にニュース等で水分補給や冷房を行いましょう等々の注意事項が発信されています。<br /><br />でも、今年の夏は暑すぎる。徐々にボディーブローのようにカラダに疲れ等が溜まっていきます。最もダメージを受けやすいのが胃腸です。<br /><br />冷たい物を摂取する機会が多くなり、胃腸等が冷えたりします。それと冷房に当たりすぎて手足が冷たくなる場合も多いです。<br /><br />冷えた場所から外出すると温度差がありすぎて自律神経の疲労へ移行する場合も多々あります。<br /><br />カラダがだるい・重たい・胃腸の調子がすぐれないなど病院に行っても改善されない場合は、民間療法の療術施術は如何でしょうか?<br /><br />カラダをリラックスさせる様々な物療機器があり、心地よい手技療法(大阪療術基本手技)を加えて施術するスタイルが療術施術法です。<br /><br />主な施術は日によって変わります。<br />・漢方アロマ施術<br />・コーケントウ(光線療法)<br />・ラジオ波療法<br />・竹尾式イオン療法<br />・低周波療法<br />・温熱療法<br />・筋筋膜療法(筋・筋膜リリース)等々があります。<br /><br />曜日により担当者も変わりますのでお気軽にご連絡ください。<br />完全予約制になっています。&nbsp; 【日記】 熱中症まとめ Mon, 04 Jul 2016 09:30:51 +0900 1400742 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1400742 <span>急に熱くなってきましたね。</span><br /><br /><span>熱中症のまとめです。 </span><br /><br /><span>急激に厳しい暑さが続いていますが、酷暑と共に過ごさなければならないこの時期に、気がかりなのは熱中症です。意外と軽く見られがちですが、年間に100人以上が熱中症で亡くなっています。意識障害を伴う重篤な症状や、特に熱射病の場合は死に至るケースもありますので注意が必要です。今号では炎天下だけではなく、屋内でも発生する熱中症の諸症状、及び予防と対策について考えてみましょう。</span><br /><br /><span>【熱中症とは】</span><br /><span>熱中症とは、高温の環境下できたす、全身的な障害のことを言います。また、慢性の熱中症のことを熱衰弱症(夏バテ)と言います。熱中症は「熱射病(日射病)」「熱疲労」「熱けいれん」の3つに分類されますが、それぞれの原因、症状は以下の通りです。</span><br /><br /><span>○熱射病</span><br /><span>体内に熱がこもり、体温が上昇することによって、温度を調整する脳の視床下部にある「体温中枢機能」に異常をきたした状態。循環・呼吸中枢が損なわれるため、めまいや痙攣を起こし、ふらつきや転倒などの症状が出ます。高温環境だけでなく、湿度が高い閉鎖された屋内空間(体育館など)でも、特に運動後に突然発症します。 </span><br /><span>症状としては、皮膚が熱く乾燥しています。体温は著しく上昇し、初期には血圧上昇、心拍数増加などが見られ、進行するとショック症状(血圧低下、心拍数減少、めまい、けいれん&rArr;昏睡)を起こします。応答が鈍い、言動がおかしい、意識が朦朧としている、などの症状が出ている場合は重症で、死亡確率が高いため、直ちに救急処置を講じる必要があります。</span><br /><br /><span>○熱疲労</span><br /><span>熱射病の前段階とされる病態で、高温環境下で体に熱がこもることにより、循環機能に障害が生じた状態。熱射病と違って突然発症することはなく、いわゆる脱水症状で症状が比較的軽いのが特徴です。顕著な体温の上昇は見られず、心拍数は増加します。全身に倦怠感を感じる他、脱力感・めまい・頭痛・吐き気などの症状が見られます。</span><br /><br /><span>○熱けいれん</span><br /><span>多量の発汗に伴う水分・電解質不足のため、電解質に異常をきたして発症します。大量に汗をかき、水分を補給するのはいいのですが、水だけだと血液中の塩分濃度が低下してそれまでの運動や作業に使っていた足・腕・腹部の筋肉が、けいれん症状を起こすのです。熱疲労と同じ脱水症状なのですが、こちらは「低張性脱水」と言われます。皮膚は温かいのですが、熱射病のように乾燥してなく、湿潤性があります。体温は正常ですが、心拍数は増加し、血圧は最初は正常ですが次第に低下していきます。<br /><br /><span><strong>熱中症の予防と対策</strong></span><br /><span>○環境を整える</span><br /><span>屋外では直射日光を避けるために、帽子や日傘を利用しましょう。長時間の屋外での運動や作業は、特に注意が必要です。定期的に涼しい日陰で、休憩を取るようにしましょう。屋内でも、風通しの悪い高温多湿の環境下では、熱中症になる可能性があります。エアコンなどを上手に活用して、快適に過ごせる環境を作りましょう。</span><br /><br /><span>○体調を整える</span><br /><span>熱帯夜などで、ついつい睡眠不足になりがち。寝不足は、体温の調整機能を低下させ、熱中症を誘因します。エアコンや扇風機を上手に使って、良質な睡眠を1日7時間は取るようにしましょう。</span><br /><br /><span>暑い季節は、どうしても食欲が減退しがちですが、1日3食の食事をバランスよく、きちんと摂りましょう。脱水を起こさないためにも、こまめな水分補給はとても大切ですが、汗をかいて、のどが渇いたからと言って、ビールなどのアルコール飲料やコーヒー飲料などは、利尿作用があるため、かえって逆効果です。</span><br /><br /><span>運動や作業で多量の発汗をした後は、スポーツドリンクがお勧めです。汗と一緒に流出したミネラル分を補給でき、血液中の塩分などを適正に保つことが出来ます。バランスの摂れた食事はとても大切ですが、どうしても食欲が出ないときには、熱中症予防に必要な糖分と塩分、水分が摂りやすい「おかゆ+梅干し」がお勧めです。</span><br /><br /><br /><span>○救急処置</span><br /><span>安静を保ち、軽い症状なら冷たいタオルや熱さまシートなどを腋の下や首筋に当てると良いでしょう。動脈が通っているので、血管の火照りを冷ますのに効果的です。</span><br /><br /><span>瞬間冷却スプレーなども市販されていますので、長時間の運動や作業が予定されている時は、携行すると良いでしょう</span></span> 【日記】 姿勢リーディング Fri, 18 Mar 2016 09:58:20 +0900 280698 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/280698 その姿勢気になりませんか?<br />体調がすぐれないのは姿勢が原因かも!                       <br /> ・顔の全体が傾きはないですか?               <br /> ・左右の方の位置が同じですか?               <br /> ・座っている時足を組んでないですか?           <br /> ・左右の膝の向きは同じですか?                <br /> ・背中が曲がっていないですか? 蘇庵では姿勢リーディングを行っています。<br /><br />バランスを崩している筋骨格を改善するために、PST(ポイント・ストレッチ・トレーニング)を<br />指導しています。PSTは自宅で手軽にできるストレッチと運動を組み合わせたものです。<br /><br />完全予約制です。お気軽にお尋ねください♪<br />メール:hide21yuki2001@yahoo.co.jp&nbsp; 【日記】 健康と運動 Sat, 12 Mar 2016 09:13:36 +0900 1260123 https://kyoutoryoujyutu.on.omisenomikata.jp/diary/1260123 健康のために行う運動は「安全」「効果的」「楽しい」が大切です。安全であっても効果的でない、逆に効果的であってもケガをする危険性が高い運動では、日常行う運動としては駄目です。<br /> 毎日短時間でも継続でき「安全」「効果的」「楽しい」運動によって、健康によい影響をもたらします。<br /> <br /> 運動能力は男女・年齢などおよび個々の能力により違いが出ます。運動する人の身体条件によって、適切な運動強度は違います。<br /> 「強度」「時間」「頻度」の3つの要素で成り立ち、この3要素が運動量を判断する基本的な目安となっています。<br /> <br /> 運動をする前には一分間の脈拍を把握するのが良いです。運動をしたことが無い・長い間運動から遠ざかっていると云う方は一分間の脈拍+10~20前後の運動から始めたほうが良いですよ。<br /> <br /> まずは早足歩行を10秒間。あとは普通歩き。息が整い次第早歩き10秒間。。。<br /> 膝が悪い方は、大腿部の筋力強化を(スクワット5回程度)<br /> 最初は無理をしないでゆっくりと始めるのが良いですよ。<br /><br />「中高年・高齢者の運動療法」健康寿命の考え方・WHOが提唱・健康寿命  <br />:壮年期の死亡の減少  <br />:寝たきりにならない状態で生活できる期間・平均寿命   <br /><br />健康寿命 男性:78歳  71歳 女性:85歳  77歳<br />・健康寿命が長いとQOL(生活の満足感)が、長い期間延長する・介護予防は健康寿命を延ばすと云うことと同義語<br /><br />加齢による身体面の問題<br />・体力の衰え&rArr; 引きこもり<br />・病気になりやすい&rArr; 不安感の増大<br />・動作能力の衰え&rArr; つまずき、転倒<br />・判断力の低下&rArr; 交通事故、火の始末<br />・身体能力の低下は心理面にも影響する<br /><br />体力の要素<br />・筋 力 &rArr; 力強さ<br />・持久力 &rArr; 粘り強さ<br />・瞬発力 &rArr; すばやさ、身軽さ<br />・平衡性 &rArr; バランス<br />・協調性 &rArr; スムーズさ<br />・巧緻性 &rArr; たくみさ<br /><br />骨は若返らないですが、筋肉は若返りますよ<br />毎日少しでもいいので継続して行いましょう♪<br />